このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

〇植物性フランス菓子PRO®︎講座
ベーシックコース
アドバンスコース
〇植物性グルテンフリー
クッキー講座


       

小麦粉・卵・乳製品・白砂糖を使わない
   植物性フランス菓子講座

植物性でグルテンフリーのお菓子というと、地味で味気ないイメージはありませんか?
卵、バター、小麦粉を使用しないでも、見た目も美味しそうで、
乳製品、卵、小麦粉で作ったお菓子が好きな方が食べても
美味しいと感じていただけるような、植物性の材料だけでも
フランス菓子のような見た目のお菓子を作れるように学んでいただく
講座です。
自分で1からレシピを作る作業は時間も材料もかかるものです。
まして、卵、小麦粉、乳製品を使わないで、お客様に自信をもって
ご提供できるレベルにもっていくのは、大変なことと思います。
米粉のお菓子作りで、ういろうのようなお菓子ができたり、歯が折れそうなくらいカチカチの硬くて食べれないお菓子になってしまった経験はありませんか?
そんな米粉のお菓子に苦手意識をもっている方も、材料についての知識や製菓理論を学ぶことによって、失敗しない方法を習得でき、オリジナルレシピまで作れるようになれます。
カフェ、レストラン、お菓子屋さん、お菓子教室の先生、全くの初心者だけどカフェやお菓子屋さんを開業したい夢がある方などに向けた商用利用可能な、講座受講後はそのままレシピを使用したり、アレンジしてオリジナルレシピを作り販売やレッスンにご利用いただけます。
食感・見た目・味にこだわり、何度も何度も失敗し作り上げた
植物性フランス菓子のノウハウを惜しみなくレッスンいたします。
一緒に植物性お菓子の学びを深めませんか。

こんなお悩みありませんか?

〇小麦粉も卵も使わないと食感や味も見た目も納得するものが作れない。
〇本やYouTubeを見ても、思うように作れない。
〇米粉パンの先生や植物性のお菓子屋さんが増えてきて、先が不安。
〇毎日に仕込みや営業に追われて、新商品を試作する余裕がない。
〇お菓子教室やカフェを開業する夢があるけど、1歩踏み出せない。
〇インバウンド需要に対応できる、プラントベースなお菓子で集客に繋げたい。
最後まで寄り添い全力でサポートいたします。
一緒に目標に向かって進んでいきましょう。


植物性フランス菓子PRO講座ベーシックコース 
4時間×全5回 月2回 14種類の実習 
内容
〇カヌレ
〇ガレット・ブルトンヌ
〇マドレーヌ
〇ウィークエンド・シトロン
〇パン・デピス
〇ガトーショコラ
〇ガトーショコラ・ド・ナンシー
〇フィナンシェ
〇ケーク・オ・フリュイ
〇タルトショコラ

〇フロランタン
〇ケークサレ
〇リュネット 
〇クロッカン
 全14種類
◎粉類・甘味・油・寒天・塩・豆乳等の材料についての座学

    *対面レッスンはプラス料金かかります。

・テキスト・アーカイブ動画
受講日はご希望日を調整して決めさせていただきます。

植物性フランス菓子PRO講座アドバンスコース
4時間×全8回 月1回 14種類の実習
〇マカロンショコラ
〇ミルフィーユ
〇オペラ
〇ガトー・フレーズ
〇ムース・オ・フリュイ・ルージュ
〇モンブラン
〇フレジェ
〇エクレール・プラリネ
〇タルト・フリュイ
〇フロマージュ・クリュ 
〇ムース・オ・ショコラ
〇林檎のシブースト
〇クレーム・ブリュレ
〇リンツァートルテ
      全14種類


ベーシックコース修了後、更に学びを深めたい方は
アドバンスコースを受講できます。

受講日はご希望日で調整して決めさせていただきます。





植物性グルテンフリー
クッキー講座

小麦粉、卵、乳製品、白砂糖を使用せずにクッキーを作る講座です。
米粉、ソルガム粉を主としたグルテンフリー粉を使用し、サクサク、ほろっと、ザクザク食感のクッキーを学べます。
商用利用もできますので、カフェやお菓子屋さんなどで、グルテンフリーや植物性のお菓子を取り入れたい方や、お料理教室や、お菓子教室、米粉パン教室などで、新しい講座を加えたいとお考えの方におすすめの講座です。
こんな方におすすめ
〇カフェやお菓子屋を経営していてお客様の小麦粉、卵、乳製品不使用のお菓子のご要望に応えたいと思っているが、日々の仕込みに追われて試作する余裕がない方。
〇植物性フランス菓子講座に興味があるが、まずはお試しでクッキー講座から受講してみたい。
◯米粉のお菓子の本やYouTubeを見て作っているが
思ったような味に作ることができない。
〇カフェを開業予定の方
☆植物性グルテンフリークッキー講座


〇実習
スパイスサブレ
アイスボックスクッキー
ピーナッツチョコチップクッキー
絞り出しクッキー
紅茶のビスコッティ
型抜きクッキー(プレーン・抹茶・ココア)
酒粕サブレ
カレー風味のおつまみクッキー
ココナッツサブレ
ヘーゼルナッツ珈琲サブレ
全3時間×2回 10種類の実習
レシピ・復習動画
商用利用可能・講座修了証PDF

 講座価格 33,000円
お菓子販売をされているA様のご感想

植物性グルテンフリークッキー講座を受講させていただき
ありがとうございます。

今までサクサクのクッキーしか作れなかったのですが、、サクサク!しっとり!ほろり!ざくざく!と色んな食感のクッキーを学べてとても勉強になりました。

特にスパイスクッキー、ピーナッツバタークッキー、おつまみサブレにハマってしまい、もう何度も何度も焼いています♩

自分で作れるようになると、思う存分食べられるので幸せです。材料にこだわれるし、お砂糖の量も調節できるので罪悪感なし♩

先生のレシピの虜になり、植物性フランス菓子講座の受講も決めました!今後ともよろしくお願いします。

個別説明会随時開催
講座についての詳細、お悩み相談など個別で1時間ほどおこなっております。
講座にご興味がある方、お話だけでもお気軽にご参加ください。
ご希望日を調整して日程をきめさせていただきます。
随時募集していますので、お気軽にお問い合わせください。

講師
曽根原としえ
長野県・安曇野市 植物性お菓子教室le fleuve主宰

経歴
高校卒業後、東京・吉祥寺の
二葉製菓学校へ。
卒業後、都内のレストランのケーキ部門でケーキの製造を2年経験し、その後、フランス料理店が経営するデザートサロンでアシェット・デセールや料理を2年経験、その後、今は閉業されてしまいましたが、新宿高島屋レストランフロアにあったデザートカフェで、ケーキ製造を2年経験し、専門学校を卒業した時に、東京で6年間学んで25歳で長野に帰ってお店を開店すると目標を決めていたので、その夢叶い1999年に長野・安曇野でサロン・ド・テ フルーヴを開店。
生菓子、焼き菓子、デセール、手作りパンのサンドイッチなどのランチをご提供しました。

2019年お店を閉店し、お菓子教室を始める。
自身の体調不良の改善のためにグルテンフリー、植物性お菓子に興味をもち、小麦粉、卵、乳製品を使用しないお菓子の教室に力を入れ始めた。
2024年1月より、見た目も綺麗で華やかなお菓子を、小麦作れるようになって、それを広めたいと思い植物性
フランス菓子講座を開始する。